裏磐梯某所で、またスケートボードを練習してきました。

スノーボードのオフトレにスケートボード


けっこうハマっています。
スノーボード用も兼ねて、お尻パッドを購入!
今日は一人で練習なので、万が一に備えてヘルメットもしました。
ANONのヘルメットなのですが、オールシーズンなタイプを買ってよかったです。
自転車のヘルメットでもいいのかな?
水はけ用にほんの少し傾斜がついているので、長く滑っていられます。
S字に挑戦!
本当に止まりそうなスピードなのですが、ホールラインに向けて加速していくと怖い(^^;)
「膝を前、お尻を引いて、体を立てる!」
カレワラがよく注意されていることですが、その辺が分かるような...
軸を作れる良い姿勢で、乗っていれば怖いこともなく、爽快です。
ここか!ここにこんなふうに乗る!
視線を使ってターンしていく!
なんか分かったような...
スノーボードと違って、スケートボードは考えながら乗っていられます。
ゆっくりでもカービングです。ポジションとか考えながら乗れます。
スノーボードの場合だと、カレワラレベルでもカービングターン中はそれなりのスピードです。
がっつり雪を踏んでないと外に放り出される恐怖もあります。
たぶん、スケートボードの1/3も考えている余裕がありません。
今日もいい天気でした!
でも、そろそろ雪が降るころです。
グランデコや猫魔スキー場も、早めにオープンできるように頑張っている様子です。
さて、本番。
スキー・スノーボードのシーズンがやってきます。
一級が取れたら、またテレマークスキーに挑戦してみます(^▽^)

さいの神の萱積み

裏磐梯さいの神
先日に刈り取って、集めっている萱の束を積み上げます。 さいの神というのは、どんと焼きのようなもので会津地方で行われています。 神様が天に帰っていくお祭りです。 しめ縄やら、お札を一緒に焼きます。 日にちは1月14日、裏磐梯の各所で行われていますので、たまたまいらっしゃったら寄ってみるといいです。 甘酒とミカンがふるまわれますw裏磐梯さいの神
今年は形よくできました! ビニールシートをかけて、さいの神に日までおいておきます。 だいたい、2時間くらいで積み上げましたw さいの神、当日はこんな感じ☆ さいの神

いつもの風景「秋の終わりに」

裏磐梯 冬の訪れ


まだ、紅葉した葉っぱが木々に残っています。
でも、着実に裏磐梯には冬が目の前までやってきています。
寒いですし、シンとした空気が冷たい。
昨日は久しぶりに陽射しにぬくもりが感じられるくらいに晴れていました。
玄関に出てみると、スズメバチがいっぱい。
でも、夏のような元気がありません。
黒いタイルの上をうろついています。
寒いので熱を吸収して温かいタイルの上に集まっているんですね。
もう死んでいるのが、横になっている者もいます。
なんとも、寂しげです。
お客様がいれば、スズメバチの専用超強力スプレーで退治するのですが...
だれもいないので、そのまま放置です。
飛ぶのがやっと!
あれほど生命力と攻撃力のあるスズメバチも寒さには弱い。
かわいそうなくらいに元気がありません。
でも、玄関のタイルにとまっているくらいは良いのですが、
ベンチにいたりすると危険です!
万が一、気が付かずに座ったり、手をついたりしたら、刺されます。
普通だったらすぐに逃げるところが、とっさに動けない様子です。
スズメバチは観察していると、飽きないのですが大変に危険です。
カレワラは過去に手を2回刺されましたが、6時間は激しく痛いです。
刺された場所を流水で冷やしながら、6時間!
その後はグローブのように、大きく手が晴れてしまいました。
思わぬところで、蜂に触れてしまって刺されないように気を付けましょう。
ちなみにオニヤンマとキイロスズメバチの睨み合いを見たことがあります。
おもしろかった(^▽^)

小さいけれど、生きてます。

s018
陽射しに干からびたミミズかと思ったら。 頭が大きくて、ヘビでした。 しばらくしばらく見ていると、動きだしました。 生きてます! アスファルトの駐車場の真ん中、土のある所までは遠いいね。 日が暮れて冷え込まなといいんだけれど...

道の駅あいづ 湯川・会津坂下

紅葉の磐梯山
スケボーの帰りに道の駅「あいづ 湯川・会津坂下」に寄ってきました。 裏磐梯からは、約1時間ほどのところにあります。 道の駅「あいづ 湯川・会津坂下」
道の駅に入ると右がフードコードコーナーでケーキ屋やら、お土産品やらを売っていました。 奥がお野菜レストランです。 やっぱりサラダバーが気になりました。 慣れないスケボーの後でなかったら、ランチはサラダバーだけで済みそうです☆ 左は物産コーナーになっていて、野菜がたくさん並んでいました。 道の駅定番のおこわのお弁当もあります。 旅行中だと、おこわを必ず買うんですが、一時間も走れば家に着きますし。 桜焼肉定食でお腹がいっぱいでしたw 金曜日の午後だというのに、駐車場がいっぱいです(・・;) 止められないほどではないんですけれど... 福島県会津産ラフランス
でも、福島を除く東北5県の道の駅は平日に限らず賑わているところが多いです。 時にとっては秋田あたりの道の駅で週末の野菜の仕入れをしていましたw 福島県の道の駅の農産物は高いイメージがありました。 地元は高い野菜を買わないですよね。 福島を除く東北5県の道の駅は、地元の人で賑わっていました。 最近は変わってきたようで、四ツ倉の道の駅はやはり地元で賑わっていました。 川東の道の駅は、ちょっと微妙ですが、魅力的な価格のお野菜を見かけることがあります。 猪苗代の道の駅は、わりと観光の人を含めて賑わっています。 お野菜もそれなりです。 なんか、長ネギが安くて元気な印象があるので、カレワラ長ネギだけ買いに行きますw だんだんと福島県の道の駅も変わってきました。 あっ裏磐梯の道の駅です。 高いけれど春のアスパラはおすすめです。 こごみなんかも安いです。 あとは微妙w 美味しいのは間違いないけれど、地元としては高い印象がありました。 ところが裏磐梯の道の駅は、生産者さんのところに商品を取りに行っているそうです。 峠で隔てられた北塩原村特有の事情でしょうか? レストランの手打ち天ざる(1200円)とか魅力的ですね。 メニューのどれを見ても、福島のドライブインらしく、盛が良くて低価格です。 ところで道の駅「あいづ 湯川・会津坂下」のお土産はラフランス。 試食価格と書いてありました。 ちっちゃいラフランスがいっぱい入って280円です。 この時期、山形の道の駅やJAに行くと、傷もののラフランスが1個100円(4つ入って350円とか)弱です。 ちっちゃけれど6個も入って、小さいリンゴのおまけ付きで見た目にファンシーで好感が持てます。 さっそく食べましたw もう少し熟れていたほうが美味しかな~ ラフランス特有のしっとり感が少なかったです。 でもラフランス美味しいです(^▽^) 道の駅「あいづ 湯川・会津坂下」 ラフランス

磐梯山も雪化粧♪

磐梯山雪化粧
磐梯山も雪化粧です。 もっと前に雪をかぶっていたのかもしれませんが、曇天で見えませんでした。 この時期に磐梯山が雪をかぶるのは、例年のことなんですが。 いったん温かくなり、雪は消えてしまいます。 今年は消えそうにありません。 空気がシンと冷たく、寒いです。 朝、寝室の温度が8℃でした。 ライブカメラの温度計は2℃くらいまで下がっていた様子です。 野菜などは冷蔵庫にしまわなくてよい季節。 もっと寒くなると、凍らないように冷蔵庫にしまう時もあります。 (お客様の食材は冷蔵です) 以前に依頼があって、高校生を100人連れて磐梯山をガイドしたことがあります。 女の子は丈の短いスカート、男の子はTシャツだったり。 軍手すらを持っていません(・・;) 通学靴だったり(-_-;) だめでしょ! 旅行代理店さんの説明不足だったそうです。 弘法清水で雪が降り始めました。 高校生たちが身を縮めて集まっている様子に、八甲田山の映画を思い出しちゃいました(^^;) 想像力が豊かw 絶対はありませんが、迷子が出ない限り八甲田山のような大惨事は無いでしょう。 大惨事と言えば、寒さで女の子たちがトイレに行きたくなっちゃた。 11月1週目くらいまでは、まだまだ磐梯山は登山可能です。 けれども、雪も降る季節ですから、気象情報や装備に十分な気を配りましょう。 天気や場所によってはスマホも使えません。 (たとえば、八方台駐車場は使えないと思ったほうが良いです)

裏磐梯にも雪が降ってきました

裏磐梯初雪
怪しい画像ですね。 霊魂でも飛んでいるみたい(^^;) ストロボを使い、シャッター速度が速度が遅いのでこんなふうにうつります。 天気予報で聞いてはいたのですが、裏磐梯にも雪が降りました。 カレワラが知る限り、五色沼では初雪です。 十数年前にドカッと降って、道路が混乱していたことがありましたが、 例年では早い方です。 裏磐梯初雪
でも、10月の雪も11月も積もりはしないんです。 まだ、地面が温かい。 と、油断しているとドカッときます。 過去にはFRPのカヌー2艇、お料理に活躍していたローズマリー2本が... いろいろと突然の雪にやられています(-_-;) 今日の雪は、それほど積もりそうにありません。

会津坂下(ばんげ)で馬刺し定食(ロース)1200円

スケートボードは1時半ごろに終了、3時間ほど休み休みやっていました。 さて、お昼ご飯です。 すぐ近くに道の駅があります。 レストランにサラダバーがります。 道の駅の地産地消サラダバーが気になったのですが、サラダバーだけを注文すると1000円ちょっと。 (ドレッシングも美味しいみたいです♪) 丼もの+1000円、ん! サラダバー付きのメニューもあるのですが、スケートボードでお腹がすきました。 和食が食べたいし、ドカンといきたい! 会津坂下(あいづばんげ)堀ドライブインへ行ってきました。 馬刺しの定食と、おまけの桜煮込みが有名です。 スケボーに参加した高橋さんは郷土ものが好きなので、ニーズに合っていたようです。 馬刺し(ロース)定食の感想。 「そこらの居酒屋では食べれない。ボリュームもありますね」 1200円(税込み)です。 馬の煮込みも気に入ったようです・ 少なめに見積もって粗利4割で、原価が667円(税抜き)になります。 お得ですよね(定食屋の長男的に考えると...) 馬刺し定食(ロース)
カレワラの食べた桜焼肉定食(バラ肉)950円。 美味しかったんですけれど、焼肉にしてしまうと牛だか馬だか、よくわかりません(^^;) ラムカレーを作ったら、ビーフカレーと変わらないのと一緒です。 とにかく、ボリューム満点! 堀ドライブインは桜肉の販売店なので、桜精肉店が併設されています。 高橋さんは桜のレバーを買っていました。 美味しいものは、やっぱり産地で食べるのがイイですね。 ちなみに桜鍋定食があったのに気が付きませんでした。 次回です(o^。^o) 会津坂下 桜焼肉定食

初めてのスケートボード☆

スケートボード


おやじが集まりました。
カレワラを除くJSBAのC級インストラクター以上です。
スノーボードのオフシーズンのトレーニングに良いとコーチにすすめられて、
安くロングスケートボードを譲ってもらったまま、2年半もカレワラのインテリアになっています(^^;)
今日、機会があってコーチ達にロンスケ(ロングスケートボード)を教えてもらいました(*^_^*)
おもしろい!
夢中になっちゃいます♪
実は、乗ることすらできないかと思っていたんです。
両足が固定されていないので、ずるっと滑って板は飛んでく、自分はアスファルトに尻餅!
そんな想像ばかりしてました
すぐにターンができるようになりました。
確かに!
スケボーって、カービングターンです。
しかも広い駐車場にはコブもアイスバーンもありません。
初めてのカレワラはゆったりしたスピードなので、考えながらじくっり乗れます。
あのスピードだとスノーボードでは、カービングターンはカレワラにはできない。
軸づくりにとてもいい。
緯線から始まる連動した体の動きとか、よくわかります。
ぐるりと180度まわりたかったんですが、11時くらいで止まってしまいます。
乗っている位置が良くなれば回れるとか!
怖かったのですが、やってみれば結構楽しいです♪
そのうちに体力がつきました(・・;)

さいの神のかや刈り

さいの神のかや刈りをしました。 さいの神とはどんと焼きのようなものです。 神様をお送りする行事なので、1月14日に行われます。 いまから準備をしておかないと、裏磐梯は雪が降って萱を集められなくなってしまいます。 一軒当たり直径30cmくらいの束を3つ作って、広場に持っていきます。 どの家も軽トラがあるんですが、カレワラにはありません。 こんなことになってしまいます。 防空迷彩仕様 SUZUKI Kei (^^;) 裏磐梯のさいの神