天地人ウォーク 5/17開催

NHK大河ドラマ、天地人。 結局、見逃してますが面白いと教えてもらいました。 やっぱり見ないと。 歴史はどうもすぐ忘れてしまう性質です。 ドラマなら頭に入るでしょうか。 それに直江兼続は裏磐梯を歩いてるんですし、米沢も近いんですし、歴史が刻まれたその場所にも行ける訳で、歴史を肌で感じるのはロマンチックで素敵ですし。 米沢と会津を結んでいた、旧会津・米沢街道。 磐梯山の噴火で桧原湖が出来たために寸断されました。 現在は散策コースです。 そこを歩くイベント、”天地人ウォーク”が5月17日に開催されます。 その頃は新緑の季節ですね。 散策コースと歴史解説付きの歴史コースとあり、先着順です。 事前申し込みが必要で、参加無料。 詳しくはココへ→”天地人ウォーク” ちなみに。。 米沢のマスコットキャラクター”かねたん” もちろん、直江兼続がモチーフです。 これが可愛いですよ。最近ハヤリのゆるキャラです。 ぜひご覧あれ→かねたんHP 天地人ウォークに来てくれるといいのになぁ~。

稲穂で兼続

田んぼアート米沢の小野川温泉で”田んぼアート”なる言葉を発見。 すぐ近くだという事なので見に行ってみました。 展望台があって、眺めは見事なものでした。 やはり今年は兼続なんでしょうね。 画像ではもう稲穂がずいぶん育ってて、稲自体も黄色。 でも、春から夏は緑色だったでしょう。 清清しくて、これもまた見事だったはずです。 田植えや稲刈り体験も募集しての体験イベントもしているそうです。

米沢の味ABC ”B”でビーフ駅弁

米沢に行ってきました。 次回のNHK大河ドラマで直江兼続が主人公の「天地人」の放送が決定して以来、米沢には観光用のポスターやのぼり旗がいっぱいです。 米沢という町を作ったのが兼続です。 裏磐梯(当時は会津米沢街道)を通って会津若松入りした事もあり、裏磐梯でも観光PRをしています。 米沢街道も一部整備され、再び同じ道を歩くこともできます。 ABCしかし、やはり美味しいモノにつられ、そればかりになってしまいました。。 米沢には美味しいモノがいっぱいです。 米沢牛は最たるモノでよね。 ”米沢・味のABC”なるマンホールを見つけてしまいました。 B今回楽しみにしてたのは、駅弁。もちろん牛で!! 有名店が2軒あって、それぞれが品評会やイベントごとに新作を出すなど品数や味も充実しています。 電車に乗らないと縁がなく、つい忘れがち。 今日こそはと、いちばん有名な”牛肉どまん中”を食べてきました。 ご飯はブランドどなんまか、なので、お弁当の名前もどなんなか。 味はもちろん美味しいに決まってました。 いっぱい種類があって食べられるのであれば、3個でも4個でも買いたいところ。 また次回のお楽しみにしておきます。

山形名物 板そば

山形もそばどころです。 有名な板そばというものをやっと食べられました。 というのも、何回行こうと思っても定休日や迷子になったりで行けなかったりなど、もう諦めてしまうほど縁がありませんでした。 すっかり忘れるほどで。。 山形市内”庄治屋”さんです。 ココって山形で一番の老舗のお蕎麦屋さんだそうですよ。 8時までされてるので間に合いました。 画像のコレが板そばです。 板というか、木で作られた長方形の浅い箱状の器に薄く盛りつけてあるそばの事です。 ちょっと太めで噛みごたえのある田舎そば、量は1.5人前くらいだそうです。 ツユも美味しいんですよ。 そばの風味を邪魔しないし、甘みも濃さもちょうどいい、そば湯を入れたらこれまた美味しい。 相当お腹いっぱいになりました。 ごちそう様でした。やっと食べられて満足です。

東北道の駅スタンプラリー 山形制覇!

道の駅スタンプラリーの旅です。 今日こそ、山形県を制覇するべく出かけてきました。 一つ目、道の駅田沢です。 打ちたての蕎麦が美味しそうだったなぁ~。 ココではオーナーお探しのカリンが、それも大きくて形も良く、甘いいい~~香りなのがありました。 漬けて、のどの調子が悪い時に飲みます。 大きいのも1個100円。 美味しいのが出来そうですよ。 次ぃ~!道の駅たかはたです。 営業時間内に来たの初めてかもしれません。 果物がいっぱい、ココもいぃ~っぱい! 結局、10個も入ったラ・フランスの誘惑に勝てず。 今年はラ・フランス三昧、嬉しいぃ~♪ 前回行って、スタンプは押したんですけど、寄り道。 今回はお土産モノ屋さんの隣にある、さくらんぼ会館内のジェラート屋さんへ。 ココのジェラート、美味しいんで♪ 右側が旬のラ・フランス、クリームのように滑らかで甘くて美味しい♪ 左側が新作のつるり里芋。 里芋って、いも煮の主役。 ”つるり”はJA寒河江が品種改良した煮崩れしにくく、舌触りがいい里芋なんだそうです。 アイスにすると、舌触りが良くてちょっと甘いです。 里芋買ってくれば良かったな。 だんだん日が暮れてきて、画像が撮れなくなっちゃいました。 道の駅河北、ここでもカリン買っちゃいました。 カリンって形がとてもキレイだし、香りをかなり放つので芳香剤かわり。 カウンターに置いたら、ペンション中いい香り。 山形最後の道の駅はむらやま。 11月から営業が6時半までになってます。 ハンコを押して、ニンマリです。 ココは13号線沿いもあって、どんな時間もけっこう人がいます。 でも夕方に置くと直売所も終わってて、残念でした。 これで山形17駅終了です。 各駅に特徴があって面白かったですよ。 秋はフルーツ三昧で特にオススメ。フルーツ大好き!

東北道の駅スタンプラリー ぐるり山形内陸

山形の道の駅、海側は行きましたので内陸を回ろうと思います。 現在、裏磐梯から米沢に向かう旧スカイバレーは夜間通行止めです。 朝は8時から開通しますので、それを待って一番乗り! ガンガン走って、道の駅”おぐに”へ。 やっぱり、ソフトクリームを食べました。 栗、しかも期間限定らしいですよっ! 見た目がチョコかと思うくらいに茶色です。 栗の皮も入ってるのかもしれません。 味は栗、ちゃんと栗でした。甘いけど、後味もいいし。 朝からいいアイスを食べました♪ 次、道の駅”いいで”。 ココのファーストフードは美味しいし、お姉さんがいい人。 オーナーは肉系の串やら、ソーセージらやをほお張ってました。 ソフトはダブル、ソフトクリームのダブルです。 味はラ・フランスとさくらんぼ。 シャーベットに近い硬さなので、しっかり立ってます。 甘すぎす、爽やか。 トリプルもあるんです。そのうち、いつか食べたいです。 さて、次は道の駅”白鷹ヤナ公園”です。 ヤナって鮎を捕まえる仕掛けの事だったんですね。 春から10月くらいまで、鮎のつかみ取りに川べりで鮎料理とか楽しめるみたいです。 見た写真ではかなりの迫力、水しぶきもあがって、鮎もピチピチ。 鮎ざんまい、面白そうで楽しそうです。 続きまして、道の駅”おおえ”です。 テントの下は果物だらけっ! りんごとやっぱ山形と言えば、ラ・フランスですねぇ~。 見てたらつい買ってしまいました。 すぐ食べ頃の少し安くなってるラ・フランス。9個も入ってて400円。 あぁ~、美味しそぉ~~。 帰ってからのお楽しみです。 つぎぃー、道の駅”寒河江”。 寒河江と言えばサクランボ、とカレワラ的にはトルコ。 サクランボ原産地なんだそうで、道の駅の隣にはトルコ館があります。 ファーストフードコーナーのトルコブースが好きです。 特にビヨォ~ンと良くのびぃ~るトルコアイスが楽しくて好き。 今回はさくらんぼ味がありましたので、もう早速。 伸びるのも面白いですが、盛り付けのパフォーマンスが面白い。 へらにくっ付いたアイスは逆さまにしても、激しく動かしてもぜんぜん平気。 ハイって前に出されたので手を出すと、あっ逃げるっ! 手を伸ばしてもまた逃げるっ! やっとコーンをつかんだと思ったら、アイスなぁ~い! へらにくっ付いてて、おじさんに笑ってる♪ 楽しませてもらったのか、楽しんでいるのかも? 面白かったです。 そして、つぎぃ~! ココで夕食、道の駅”とざわ”。 高麗館で焼肉♪焼肉、どんなものなのかちょっと楽しみにしてました。 5時を過ぎ暗くなってから行くと、貸切状態。お客さんが誰もいないし、寂しい。 あつあつセットは石焼きビピンパと焼肉のセット。 スープ、キムチ、サラダも付いてて、ボリューム満点で1300円くらい。 想像以上でした、柔らかいお肉でキムチも美味しかった。 キムチジェラートもあるんですが、それは15時半までとか。 11月からは6時で閉店でそうで、ランチに行くのがいいかもしれないです。 明るい時間に行くとキレイで立派な建物が見えますし。 そして、次。道の駅”尾花沢”。 ココは新しい所で今年のスタンプラリーには不参加です。 詳細も知らなかったんですが、13号線を曲がってすぐでした。 キレイで立派な建物で、夜遅くまで営業してました。 尾花沢と言えば、スイカ。ソフトクリーム、発見!! コレが美味しかった。スイカジュースが甘くて爽やか。 後味もいいし、クリーミーなスイカっていい感じ。 スイカの漬物やジャムも気になりますねぇ~。 夏に行くと、スイカがゴロゴロ並んでるのでしょうか。 それ、見てみたいです。 もうひとつ、最後に天童温泉に行って終了です。 行き損ねてしまった所もあるので、また再度挑戦です。 今年のスタンプラリーは12月5日まで。 11月を過ぎると営業時間が短くなる所が多いみたい。 調べて行く方がいいと、行ってみてから思いました。。

秋田・山形アイス&ソフトクリーム三昧

この記事はカレワラにみちのく東北旅行・秋田&山形県情報です。 散々、アイスとソフトクリームを食べてきました。 山形・道の駅あつみのアイスクリーム屋さん。 左側のちょっと緑色は”アオサ”という海藻が入り。青海苔ですよ、青海苔。コレがすごく美味しい! 右側が”かやの実”。ピーナッツのような木の実が感じられて、かなりコクがあって香ばしい。 どちらも甘すぎないし、後味爽やかでいい。200円。 山形・加茂水族館の”クラゲ入りソルトソフトクリーム” ちょっとしょっぱい、確かに塩味が効いたソフトです。もう少し甘い方が好みかな。 クラゲ入りですよ。クラゲは無味無臭なのでなんでも混ぜて邪魔しません。触感が弾力があって面白いです。 ほかに、ラーメンなどお食事もクラゲ入りがありますよ。 山形・道の駅月山の喫茶店。どちらも300円。 左は”うこっけい”アイス。うこっけいの卵を使ってるんですって。すごくコクがあってしっかりとしたバニラ味なのに、後味がすごくさっぱり。ちょっと不思議なくらいに解けてしまう感じ。 右の薄紫がキレイなソフトは”山ぶどう”。酸っぱい。 前に山ぶどうジュースを飲んだ時に酸っぱくてびっくりした、あの感じに似てる。。ジュースそのまま、美味しく食べられる酸っぱさが逆にいい感じ。 秋田・男鹿水族館の”ペンギンソフトクリーム” ペンギンが入ってる訳じゃなく、ブルーハワイ味。青い色がペンギンのイメージなのかなぁ~。 味はブルーハワイ??塩?って感じ。はっきりとした味がないけど、水族館だからネーミングがいいからいい! 秋田・寒風山で2つ。 左は回転展望台でフキ粉が入った”おばこソフト”。すごく大きい傘みたいなフキがあるんですって。 野草とかのアイスは、抹茶味になっちゃうんですね。何ででしょうね。 右はお土産物屋さんの”きりたんぽみそ”ソフトクリーム。 きりたんぽみたいな粘りがあるバニラソフトにお味噌がかかってます。このお味噌が美味しい、山椒風味がよく効いててアイスに良くあう。おばちゃんが面白くて、いつもより余計にかけてもらっちゃいました♪ 秋田・道の駅ことおかでまたまた2つ。 左側の紫色は”こはじゃ”。秋には紅葉する木で、ブルーベリーのような実。 その実は結構酸っぱい。山ぶどう以上なんでしょうか、ソフトもけっこう酸っぱくて甘さがほどんど感じられません。それ、すごいと思います。 右はなんと”豆板醤”です、トウバンジャン。遠くで辛味があって、あのお味噌の風味がします。そして少し甘い。 面白い、発想も味も面白いです。決してすごく美味しいとは思えなかったんですが、でも驚きながら味わってたら食べ終わってしまう感じでした。

「鶴岡市クラゲ研究所」を見学

この記事はカレワラにみちのく東北旅行・秋田県情報です。
山形・鶴岡市にある「加茂水族館」はクラゲ展示で世界一。
だからもちろん飼育も繁殖も研究もしているのです。
その中枢ですね、水族館内に「鶴岡市クラゲ研究所」があります。
好奇心で尋ねてみたら、なんと見せていただきました。しかも、案内もしていただきました。
大きなビーカーに小さい小さいクラゲがフワフワしてます。
もっと小さいところから、毎日育ってゆくクラゲ。
餌、水温、水流や健康状態など、クラゲを飼育するのは難しいそうです。
クラゲがどんな風に生まれるかも知りませんでしたから、バイトには当然ムリですね。
おもしろいんです、クラゲ。
卵から生まれるんですけど、そこからイソギンチャクみたいなのになって、その後お椀みたいなのが何重にも重なった形になり、それがひとつひとつ分かれて大きくなってやっとクラゲの形に。
途中を省略しちゃうのもあるし、クラゲによってそれぞれ違う。十人十色ならぬ”十クラゲ十色”。
そりゃぁ~難しいですよね。
お忙しいところをありがとうございました。
”クラゲ学習会”をされてます。顕微鏡を用いたりとか、バックヤードのみの観察会など臨機応変に対応していただけるみたいです。
10人以上だと申し込み出来るみたいです。お勉強になりますよ。

山形・鶴岡の加茂水族館の楽しみ

この記事はみちのく東北旅行記・山形県の情報です。 鶴岡・加茂水族館に来ました。 ここも2回目、クラゲが面白いのです。 縦1m×横2mくらいの水槽にクラゲがいっぱい。 クラゲが重なって重なって境目がわからないものだから、水槽の中が全部真っ白に見えます。 白い液体たっぷりの水槽って感じです。 面白い!! こんなにみっちりと全体的に流れてて、一時として同じ動き・形をしていないクラゲ。 どんなけ見てても飽きません。 ココが面白い理由、それはショーのスケジュール。 あっちこっちと次から次へとタイムスケジュールが迫ってきます。 ペンギン・アザラシの餌の時間、クラゲの餌やり、ラッコの餌の時間&ショー、アシカのショーにウミネコの餌付け。 これがひとつひとつかわいらしくて面白いから全部見たい。 お兄さんやお姉さんが質問にも答えてくれて、ショーに参加もしちゃってさらに面白いのです。 なので、合間をぬって水槽を見る感じになるんですけど、それでもっと面白さが増してます。

みたび、酒田港・海鮮どんや”とびしま”

f84b5a94.JPGココ、大好きです。 朝ごはんを食べるために、開店時間7時過ぎに行きました。 朝定食、どんぶりモノなど、朝時間は10種類くらいのメニューなんですが。。 どれもこれも美味しいそうで迷って迷って、決まられない。。 散々迷ったあげく。。 ”三色漬け丼”にしました。確か、680円です。 朝は季節のお味噌汁が限定で付いてきますよ。それも楽しみなのです♪ 鮪、鮭、鯛の漬け。刺身で食べても絶対に美味しい切り身を漬け込んだら、もっと美味しいですよね。 相変わらず、大満足です。 朝の時間は混雑してませんよ。 好きなだけ悩んで、ゆっくり食べられて、美味しくてとても朝からとても贅沢な気分です。