夏休みの空室状況

カレワラとしては、ちょっとめずらしくこの時期に夏休みの空室状況を作ってっみました。 夏休み期間の予約状況&料金(7/16~8/31) << 大人2~4人部屋 夏休み期間の空室状況&空室状況  >> << ファミリープラン 夏休み期間料金&空室状況(中学生まで) >> *お盆休み期間(8/10~17)* << 大人2~4人部屋 お盆休み期間の空室状況&空室状況  >> << ファミリープラン お盆休み期間料金&空室状況(中学生まで) >>

農業のおべんきょ。

お勉強と言ってもカレワラはお手伝いです。
裏磐梯農業体験110526
休耕田を開拓して作物を作るご近所グループがあります。 おもに蕎麦を作っています。 8月の終わりごろになると、いちめん蕎麦の白い花のじゅうたんが出現します。 見事に白く綺麗です。 もちろん、たべます。 裏磐梯の蕎麦は高値で取引される高級品です というよりも、生産量が少ないので入手は困難です。
裏磐梯農業体験110526
今日は蕎麦ではなく、中学生を招いて農業体験です。 運動着姿の中学生と浪江町のプロの皆様です。 カレワラもお手伝いっ とにかく裏磐梯の地面は石が多いです。 カレワラの庭も開業当初、石を拾っていくうちに地面が20cmほど沈んでしまいました 耕運機で耕し、石を拾いながら畑をつくって種をまきます。 だいたいは前日に作られていましたが、カレワラも農業体験っ鍬で"うね?"ってみました 今日はじゃがいもとにんじんを植えています。 7月に入ると蕎麦がはじまります。 裏磐梯農業体験110526カレワラ農業体験110526

ついでに夏の星座(撮影日時2011/05/25 23:50:54)

夏の星座
さそり座を撮影してペンションに向くと、屋根の上に天の川が横たわっていました。 星座っ分かりますか? 広角レンズで天球を長方形におさめているので、形がよくわからないのと、星の明るさが判別しづらいです。 はくちょう座がよくわかりません アルビレオは何処 ベガとアルタイルは分かりやすいので、そこからデネブを捜してみてください。 屋根の上にペッチャとつぶれたイルカ座も写っています。 天の川を右(南)へたどっていくと、射手座もうつています 画像をクリックして画像を大きくしてみてください あっ画像が小さいほうがはくちょう座は分かりやすいですね。

天文のおべんきょ

カレワラ天文台さそり座
今日は厳粛に天文のお勉強です。 昨日のように、ビールを飲みながら「カレワラを壊しに来るのは」みたいなノリではありません。 とは言っても、星好きの集まり(たぶん)です。楽しい雰囲気でした。 天文カレッジ前期講座 郡山市ふれあい科学館天文カレッジ講座110525郡山市のふれあい科学館の天文カレッジ口座を受講してきました。 こんな時期??なので、カレワラはスキルアップです。 講座を受講してレポートを提出すると、準星空案内人・星空案内人の資格も取れるそうです。 レポート提出 資格はさておき 正しい知識を得るのとネタを仕入れるのが目的です。 天体観測会やスライドショーをしていて、内容に誤りがあるんでは無いかと不安に思い続けるカレワラです。 数年前まで単純に間違えていたもの。 誤 アンドロメダ星雲 正 アンドロメダ銀河 いまでも両方使っちゃっていますので、頭の中で正しく翻訳してください。 だって、野尻抱影先生の「星座の話」には"アンドロメダ大星雲"って書いてるんだもん。 って、ダダをこねてもしかたがありません。 この本はカレワラの星好きのきっかけとなったバイブル的な本です。 アンドロメダ大星雲の写真が掲載されていて、それを見てわくわくしました。 (いまカレワラの手元にあるのは改訂版ですが、最初に手にしたのは初版でした。) 正 銀河系 正 天の川銀河 これも(前置きをして)両方使っちゃってます。 講座の後で質問したのですが、どちらも正しいそうです。 教科書も一時期は「天の川銀河」になっていたそうですが、他の銀河と区別をはっきりさせるためなのか「銀河系」にもどりつつあるそうです。 天文雑誌を見たり、テレビのサイエンス番組をみたりしていても。 最近は積極的に勉強する機会をもつことが有りませんでした。 オフシーズンと言っても、なんとなく落ち着かずに過ごしてしまいます。 よい機会です おしりを叩いて、おべんきょ、おべんきょ 第一回目の今日は「さぁ、はじめよう」でした。 内容は星空全般 星の明るさや色、星座の話、惑星...etc 講義の範囲が広かったので天文少年の範囲でした。 プラネタリウムで解説を聞いているようで楽しかったです。ネタも仕入れました。 (安藤先生はプラネタリウムの解説をしてらっしゃるので当然ですね。カレワラのあこがれの職業です。) 講義の内容は、これから掘り下げられていく様子です。 講義が終わると、さっそく先生のところに行って質問 上記の星雲と銀河 128億光年先の宇宙 128億光年の彼方の銀河は128億年昔なの ↑ カレワラっ難しく考えすぎでした だって、128億年の間にも宇宙って膨張しているでしょ 単純に考えれば128億年昔の光でした 今はもっと離れているかもしれないけれど、今届いた光とは関係ないですね。 生まれ月の星座の所に太陽が来ている。 たとえばカレワラっ蟹座です。 じゃあ、誕生日の太陽の位置は蟹座にあるかといえば、ありません。 1ヶ月ぐらいずれます。 うまい説明はないかなと思って質問しました。 良い答えがかえってきました あっ、そういうふうに説明すれば良いのね 「星座は2000年まえに作られたものだから、地球の歳差運動によって春分点が1ヶ月ほどずれてしまっている」 "春分点がずれる" 良い言葉の響きです。 なんか、子供の時にプラネタリウムに通っていた頃を思い出します。 1日に3回の投影をみて、かならず最後に質問にいきます。 たくさんの事を教えてもらいましたぁ。。 ときには4人の先生方に囲まれて、カレワラは育ってきたんです あのころは積極的だったなぁ。。 なんて、回想にふけっていないで頑張らなくてはっ ところで星空の画像は南の空です。 ペンションに帰ってくると、満天の星空が待っていました。 この時間になるとさそり座が南中していて、とてもキレイです。 講義の中でも、星座当てに出てきました。 今日は緊張していたので、とりあえず一杯やって疲れを癒してから、お庭でパチリっ。 26日0時頃のさそり座です(画像をクリックして大きな画像で御覧ください)。 そうそう、講習の中で安藤先生がジュピアランド平田で撮影された星野写真を見せていただきました。 満開の芝桜に星空です。 キレイっ

野鳥のおべんきょ

110523_2156~01
IMG_0946

 野鳥のお勉強です。
パソコンやビデオや見ながら、鳥たちの名前あてクイズっ
カレワラっぜんぜん解りません
「おうカレワラっ、これくらい解るだろ」

解りません
オオルリでした。
「みんなこれはどうかな
もちろん、カレワラには解りません。
バンダイオオウグイスぅ~
形状から勝手に命名しはじめるカレワラっなんにも解っていません。
花なら山歩きをしていて、携帯でパチリッ。
調べたりしているので少しは分かりますけれど、鳥たちは声はすれども姿は見れない。
何千万光年の彼方の銀河は撮影できても、鳥の撮影は難しいですね。
すぐ窓辺までやってくるのにっ
ノジコでした。
初めて聞く名前
さらにアカショウビンのオスかメスか
カレワラはどうでも良くなってきました。
今月の土星は順行か、逆行か。みないなどうでも委員です。
みれれば...。
でも、ぜんぜん違う
オスは顔の大きさに比べて、メスよりもクチバシが明らかに大きいんですよ。
その比率でオスは精悍な顔立ちです。
メスは優しげでふくよかな印象を感じます。
んっ、アカショウビンの雄と雌の区別ならカレワラに聞いてください
< 「ところでこれ誰っ」と、ケータイを差し出すカレワラっ。
先日にやっと撮ったカレワラの窓辺の鳥たちです。
「つぐみだよ、畑にいっぱいいるだろ。」
畑にっいるんだっ
ロシアから冬の間だけ日本にやってくる冬鳥だそうです。
可愛いです。
カレワラ「窓を開けるところろぉ~んって聞こえる音は、誰がなにをしてるの
「きょろろろぉ~ん、じゃなくて
カレワラもそれくらい知っています。
開業当時はたくさんやってきていました。
すごいのはテラスの手すりにとまっていました。
近くに沼が無くなってしまったので、やってこなくなってしまいました。
「カエルですよ」
↑ カレワラからかわれています(たぶん)。
なんかそんなん言われるとそうんな気もしますぅ~。
「アカゲラだよ」
カレワラ「じゃあ、カレワラを壊しに来ているのは誰っ。屋根の縁が穴だらけです。」
「それもアカゲラかな?家の木の部分をつついているのを見たことがありますよ。」
謎が解明っ。
やつは"アカゲラ"でした。
キツツキではありません。
名前も判ったことだし、こんど呼びかけてみますね。
「おうカレワラっ、ケイタイに野鳥の画像なんて入れてヤル気があるな
野鳥観察の秘訣やルールなど、いっぱい勉強しました。
「酒飲みするから来いっ」って、誘われた筈なのになぁ。。
なんで野鳥の勉強をしてるんだか
カレワラっ、なんか騙されてる

B級グルメ石巻・浪江の焼きそば完売!

復興B級グルメ!!石巻・浪江の焼きそば完売…B―1グランプリ
浪江やきそば
近畿・中国・四国大会最終日で、「なみえ焼そば」が3000食、宮城・石巻市の「石巻焼きそば」は1500食を昼過ぎに完売したそうです。 画像は2年前に夜ノ森公園の夜桜を見に行った時に食べた「なみえ焼きそば」です。 浪江名物元祖焼きそば”縄のれん”さんです。 麺もソースも素朴でおいしいです。 浪江やきそば今年は夜ノ森駅のつつじを観に行こうと思っていましたから(カレワラつつじ好き)、お昼は"浪江焼きそば"と思っていたので残念です。 友人の話によると桜ばかりでなく、つつじもすごいそうです。 浪江名物 元祖浪江焼きそば(2009年4月15日)

新緑ぅ

IMG_0946wid
IMG_0946


 裏磐梯は新緑でみずみずしい緑がいっぱいです
2階の窓からぼんやり観察中~
とくに雨の日はグレーの背景に新しい緑がキラキラと光ってきれい
今日は靄の中に水彩画のような新緑です。
うっとりぼんやり癒されます。
< あっ、なんかやって来ました
(上の画像の真ん中にも写ってます)
小鳥、野鳥です。
カレワラは山野草は、少しわかるんですけれど、鳥はぜんぜん
好きなんですけどね。
子供の頃に鳥を飼っていて、鳥の可愛らしさはよくわかってます。
特にスズメはよくなつくので楽しい思い出がたくさんあります。
とにかく鳥は...。
近くで観察できない。
じっくりと観察できない。
撮影できない。
5000万光年もの彼方にある銀河が撮影できるのにその木に止まっている鳥を撮影できません
いつも逆光だったり、鳥たちってカメラを向けると逃げますよね。
2階の部屋から窓越しに外を眺めていると、目の前(3mくらい)の柳やナナカマドに小鳥がやって来ます。
そーっとカメラを取りファインダーを覗き構えると、飛んでいってしまいます。
こちらを見てるんでしょうか?
それとも第六感
そういえばハエを退治しようと、殺虫剤やハタキを手に持つと奴らは姿を隠しますよね。
第六感ですね。きっと
今の季節は木々に緑が生え揃わないので、鳥たちを撮りやすい時期です。
もちろん、観察に最適な季節です。
朝っ窓を開けると鳥たちの鳴き声でうるさい
となりの畑から、森の中から、集団で襲ってきます。
6月中旬ぐらいまで鳥たちが賑やかで楽しいです。
↑ でっこれは誰っ

カレワラっ良いことを考えました♫ ジンギスカンのタレ

カレワラはラムといえば、オーストラリア産のチルドラムをしゃぶしゃぶです。 ひさごさんで定食を食べるまでは、ジンギスカンを食べることはありませんでした。 昔、牧場のようなところで食べて、マトン?ラム?の臭みが好きになれませんでした。 いい印象がありません。 バーベキューで檜枝岐の生ラムを頂いたのですが、それはもちろん美味しかったです。 吉成思汗数年前にひさごさんでジンギスカン定食を食べてから、カレワラにジンギスカンブーム到来っ ホットプレートにキャベツやらもやし、にんじんやほうれん草、ニラ、大根まで入っていたこともっ しいたけにエノキにしめじも加えて、ホットプレートにひきつめます。 そのうえにラムをのせて、野菜を蒸し焼き。 3回ぐらいに分けて食べています(野菜大盛りにラム1kg) タレはベルという会社の「吉成思汗」です。 今回、定食を食べていてタレは作ればいいんだぁ。。なんて発想 なにを入れたら良いのかな まぁ。すりおろしにんにくかな。 玉ねぎもすりおろして、しょうがも少々っ。 醤油や酒にみりん、好みで砂糖もいいですね。 あとなにをいれよう バジルなんて大量に入れたら...。 ん~、別のものになってしまうかもしれないけど、有り なんか入れ忘れがないかなぁ~。 次のジンギスカンは自家製吉成思汗ダレです。

お花見恒例 ジンギスカン(生ラム)定食1300円

ジッジッ ジュンギスカァ~ン エラヤチャ コリャヤチャっエラヤチャ コリャヤチャっ(ドイツ語のつもりです) ジッジッ ジュンギスカァ~ン お花見行軍恒例、平田村R49沿いひさご食堂さんのジンギスカン(生ラム)定食1300円です。 これで1人前です。
ひさごジンギスカン(生ラム定食)
聞くところによるとお肉はたしか250gだったかな? 300gだったかもしれません。 どっちにしろ百聞は一見に如かず このボリュームです ご飯だってけっこう大盛りです。 でも、ぺろりと食べれちゃう ライスをおかわりしちゃいたくなります 小食な方でなければ、女性でも大丈夫っ もぉ~生ラムっやわらかくて香りが良くて... ところでジンギスカンという曲はドイツの経済学者さんとプロデューサーさんが、売れる曲を研究して作ったそうです。 とにかく景気の良さそうな歌ですね 元気になれそうです 歌詞の内容は"さぁ食らえ歌え飲め~ どんどん持って来い"みたいな感じだったような。 バブリぃ~です。 そういえば女の子のアイドルグループがカバーしていましたね。 カレワラも有名な曲なのでオリジナルを知っているのですが、ジンギスカンってどんな人達か知りませんでした。 ユーチューブにありました。 なんかすごいことになってますよ ジンギスカン カレワラっ、なんかこう言うの好きです ちなみにジンギスカンを感じで書くと「成吉思汗」になります。

ほんと春ですねぇ。。♪ 芝桜(ジュピアランドひらた)

ジュピアランドひらた5月18日平田村にやって来ました。 <"ジュピアランドひらた"の芝桜です。 今年は芝桜祭りは中止でした。駐車場も無料?、模擬店もありません。 さらにホームページには先週の開花情報に「今週いっぱい見頃」とありましたので期待していませんでした。 でも、この様子です 十分に見応えあり。ただ、花の香りが薄く感じられるのは気のせいでしょうか 「ひらた」と芝桜で大きな字が書かれているのですが、今年が今まででいちばんはっきりしているようです。 ほんといちめんの芝桜っ視線を低くして眺めるとまるで海のようです。 でも、この画像ではよくわかりませんね。 今日はEOSKis(デジカメ)を忘れてきてしまいました。 AQUOSケータイで撮影中~しかも壊れています 正月明けに駐車場で大転倒ぉ~ケータイを投げ飛ばし、カメラの保護レンズを割ってしまいました 中心から四方に割れた保護レンズが乱反射して写りが悪くなってしまいました
SH3I0028
太陽が蓬田岳の山頂にさしかかり、夕暮れ時の紅い陽射しに照らされた赤紫の芝桜がとても綺麗でした。 阿武隈の山並みが夕日に照らされてのどかな雰囲気です。 さて、芝桜を食べたらジンギスカンをみ じゃなくてジンギスカン定食を食べに行かなくてはぁ。 カレワラ花見行軍の恒例行事です。 ところで今年も芝桜ソフトを食べそこねました いつになったら食べられるんでしょう ジュピアランドひらたお花見行軍2010 ジュピアランドひらたお花見行軍2009 ジュピアランドひらたお花見行軍2008 ジュピアランドひらたお花見行軍2007 ジュピアランドひらたお花見行軍2006 過去のブログを拾ってみました。 ジュピアランドひらただけでなく、もちろん大桑原つつじ園や須賀川牡丹園の過去ログもあります。 カレワラ日記の4月中旬から7月上旬まで。桜に始まってニッコウキスゲまで花がたくさんです(~モウセンゴケの花、7月下旬)。