鶴ヶ城

今日はみんなで猫魔スキー場でランチっ♪

裏磐梯猫魔スキー場ソースかつ丼
裏磐梯猫魔スキー場B級グルメ猫まんま
裏磐梯猫魔スキー場


今日はめずらしく3人でゲレンデです
なつきちゃんとミキちゃんがいっしょに滑るとしたら、今日が最後になるかも
カレワラっ奮発して1日券を買っちゃいました(えっへん)
もちろん自分ち発行のパック券です。
9日に食べれなかったなつきちゃんは猫魔スキー場でソースかつ丼を
カレワラは定番(シーパス)ワンコイン猫まんまです。
カツも悪くない、なつきちゃんの話によればご飯も美味しい。
満足だったそうです
ミキちゃんは、えっなんでパック詰めされた焼きそば500円
そうそう、レジでシーパス1割引してくれたのかなぁ
忘れてました
スノーブログでも紹介しています
だれに見せるわけじゃないのに、なんでゴーグルをしたまま記念写真を撮ってるんでしょうね

自家製ピザ

五色沼ペンションカレワラ自家製ピザ

午前中は仕事をしてなつきちゃんとグランデコの様子を見に行ってきました。
 夕方からミキちゃんがボードやウエアを持って再登場
なつきちゃんのお別れ会ということで
またまた、カラオケです~
冬の裏磐梯では、仕事以外にこんなことしか楽しみがありませんです
(ちなみにゲレンデに通うのは、あくまで仕事っ
そしてカラオケと言えば、自家製のピザになります。
なつきちゃんから「(おいしいので)ランチのメニューに加えたら良いじゃないですか
とお褒めの言葉っ
数回、夕食にお出したことがあります。
しかし手ごわい
カレワラのピザは基本的にフランスパンの生地です。
かなり長めに発酵させて冷蔵庫で保管、延ばしやすいようにテロリンとした生地にします。
その生地を両手に打ちつけながら延ばします。
それでも、やっぱりしっとりふかふかとしたピザになってしまいます
その上にトッピングをしてしまうと湿気が逃げられずにカリッと仕上がりません
なにか良い方法が無いか模索中です。
お客さまの食事の余った食材やら冷蔵庫をかき回してトッピングです
コストがかからない割りにバイトさんから好評です
さてカラオケっ
ほんと出かけられないので、こんなことしか楽しみがありません

スキーの後に水峰さんのソースかつ丼

裏磐梯水峰ソースかつ丼

おなじみ水峰さんのソースかつ丼です
なつきちゃんはデコへ。
カレワラと初心者のミキちゃんは猫魔へ。
現状、どちらのスキー場へも2人以上で出かけられません。
16時の最終まで滑って帰り道です。
雪が激しく降っているので早く家に帰らなくてはなりません。
ミキちゃんには帰路に峠越えがあります。
さっさと食べてさっさと帰ろう
水峰さんのソースかつ丼になりました
「大盛りでも良いよっ」
「そんなに食べられません
あっちゃんのように引っかかりませんでした。と言うよりもあっちゃんには噂の大盛りの話をしてありました。
「うわぁつ、大盛りですねふたからカツがはみ出してる。」
レモンをかけて食べるんですが、見た目よりあっさりです。
バントさんたちはみんなが喜びます。
この日は16時30分に来店したのですが、本当であれば16時までだったそうです。
今日はたまたまっ。
裏磐梯で滑った後のお腹を満足してくれます。
ちょっと早めに切り上げて水峰さんで夕食良いですよ。
セブンイレブンの前です。

スタッフ初詣っ

110103_伊佐須見神社

 恒例カレワラスタッフ初詣です。
日にちを見てください
三ヶ日に初詣していて良いんでしょうか
去年は4日に初すべりをして、経営者としては煮え湯を飲まされたようなライディングでした。
でも、お客様がいらっしゃらなかったのでスタッフ一同のつかの間の安息です。
とりあえず、なつき・カレワラの両名は滑りたい。
アルツでひと滑りです。

110103_初詣

そしてサチさんは今日でお別れです。
天候に恵まれて初滑り日和でした。
その後に後からペンションを出発したサチさんと磐梯町(川東?)の道の駅で合流。
目指すは初詣恒例の伊佐須見神社です。
会津の名所の発祥となっているそうです。
2人の神様が出会ったところで、縁結びなんてご利益があると聞きました。
今年は45円のお賽銭です。
紙は支払えませんでした。
今年はせいぜい頑張って、感謝の気持ちをお伝えしたい所存です。
そしてこれもまた恒例のお食事会。
例年ですと、カツラーメンが噂の萬来軒で中華三昧なのですが、三が日はやっていませんでした。
観光名所の渋川問屋で郷土料理っ。
やっていませんでした。

初詣アルツ

じゃあいいや、ポンポコでお好み焼きっ。
30分待ちでした。
でっ、幸楽園でラーメンセット。
「いいですよ。オーナー幸楽園で、ラーメン好きですから...」
ほんと経営者冥利に尽きるすばらしいスタッフですね。
ちなみにサチさん。
大盛り野菜タンメンBセット。
「あ~、食った食った!」
なつき・カレワラの両名は普通盛りのBセットに四苦八苦っ。
半分も食べないうちに、ぐるびくなっています。
食べっぷりも良いが、仕事振りも良いです。
ほんと経営者冥利に尽きるすばらしいスタッフです。
なんとこの後、朝までカラオケ大会でした。
いいのかなこんなことをしていて。
かといって、山の暮らしは他に楽しみもありませんので...

米沢に買い物に行ってきました。 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

なせばなる
すたみな太郎

夏休みの終わりごろに米沢へ買い物に出かけました。
8月に入ってから街へ買い物に出掛けられずに困っていました。
ちょうど、連泊のお客様が遠出をされると言うことでしたので、事情を説明してお夕食の時間をちょっとだけ遅くしていただきました。
バイトさんには上杉記念館を見ていてもらい。その間に買い物と思ったのですが、なんと記念館はお休みでした(夏休み中なんですけれど)。
上杉神社を参拝して買い物です。

ん~っ、この上杉鷹山公の記念碑は何度みても耳が痛い、目にしみます。
なんかこのような言葉って、成功した人が振り返って言っているような気がしてました。
つまり、成功すれば、なんとでもカッコイイことを後から良い言えるなんて。
でも、それは違うことがカレワラにも解ってきました。
辛いときや悩んでいるときに「なせばなる、なせばなる、」なんて、鷹山公は呪文のように唱え自分に言い聞かせていたのかも知れませんね。
そんなことがカレワラにも想像できるようになりました。
さて、お昼ご飯。
時間が無いので、いつもどおりに駅前(駅から3分位)の松川弁当店でお弁当を買い、どこかで食べようと思っていたのですが、雨か降ってしまいました。
買い物も早く済みそうなので、焼き肉バイキングすたみな太郎米沢店に行くことにしました。
 米沢のすたみな太郎には、なんと「しゃぶしゃぶ」もあります。
 お肉っ、十分に柔らかくて食べれます。とくにトンしゃぶがおいしかったです。
 そのほか、惣菜やらデサート、寿司まであってランチは1180円。メール会員になるとドリンクバー無料。
 バイキングは元を取ろうなんて思っちゃいけないなんて考えながら、つい楽しくなって食べすぎちゃいます。
いろいろとアレンジしてオリジナルメニューを作るんです。
苦しいとも言っていられません。
4時までにペンションに帰らなくてはっ。

猪苗代観光(お盆あけ)その2 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

猪苗代湖遊覧はくちょう丸
猪苗代湖白鳥丸船内
猪苗代世界のガラス館
猪苗代世界のガラス館ロックグラス
猪苗代地ビール館ピルスナービッテ!
猪苗代地ビール館ゴ-ルデンエンジェル


猪苗代湖の遊覧船「はくちょう丸」です。
カレワラは、まだ乗ったことがありませんでした。
青い空とキラキラと輝く湖っ、白い"はくちょう丸"です。
ワクワクしてきますね。
そもそも、猪苗代湖の風景は湖岸から見るのも船から見るのもそんなに変わらないだろうと考えてました。
でも、船のスクリューが白波を立てて、その先に磐梯山が見えるのは非日常で観光している気分を満喫できました。
 はくちょうやかめの船は、頭を湖岸に向けて停泊しています。
船に向かって右側が西、乗船すると午後の西日が射し込む側の席しか空いていませんでした。
しかたがなく西側に着席っ。
船は桟橋を離れると旋回して、時計と反対周りで猪苗代湖を遊覧します。
ちょうど良いことに磐梯山を正面に眺められる席になりました。
というか、カレワラは落ち着かず動き回っていました。
空いている一階の席もお勧めです。
けっこう、のんびりと楽しめました。
さて、最後に世界のガラス館&地ビール館です。

 世界のガラス館の館内です。
2階に陶器の花がたくさん飾られていて、とてもきれいです。
一つ一つも綺麗なのですが、少し遠くから見るとお花畑っ。
値段も手ごろで種類も豊富、プレゼントにいいかもしれません。
<これは冬に来たときに買ったウサギのお月見ロックグラスです。
たしかユーゴスラビアだかどこか、東欧のガラス職人さんがいて、グラスに絵や模様を描いています。
オリジナルで名前などの文字も彫ってくれるようです。
前回は祖国に帰省中、今回はお昼休みなのか、お姿を見たことはありません。
ウサギのお月見グラスを掘った人を見てみたいです。
ちなみにグラスの中身は、カンパリ&ジンです。

ピルスナー ビッテ!
タキちゃん「私が運転しますから、ビールを飲んでも良いですよ!」
観光情報取得せねばなりません。
役割上、ビールを飲んでみますかぁ。
お腹がゲボゲボと苦しくなりますので、カレワラはビールを飲みません。
飲むとしてもジンで割るとかしちゃいます。
「ピルスナー ビッテ!(ピルスナーをお願いします)」
青い空、クキリと見える磐梯山の景観。
ビールがおいしぃ~(役割上)。
殺人的だ。と思っていた容赦のない陽射しまでも心地よく感じます。
フランクフルトもうまい!
もう一杯飲んでもいい?
「えっ、酔っ払っちゃいますよ! でも、どうせ飲むなら国際ビール大賞のゴールデンエンジェルじゃないですか。」
 観光情報取得のために、ゴールデンエンジェルも飲んでみました。
ゴールデンエンジェルは、なんかチェリーのような香りのするフルーティーなビールでした。
色はあかみがかっていました。
苦味もなく、すっきりとしていて飲みやすいです。
超日本人的なカレワラとしては、ピルスナーのほうが美味しかったかな。
さらりとしていて、けれどもしっかりとコクがあり、ビールの爽やかな苦味を後に残します。
これにジンを入れるのはもったいない。
簡単な日帰り旅行でしたが初めての体験も多くて、たのしかったです。
カレワラもしっかりと旅行者(お客さん)の目になっていました。
あっ。そういえば、地ビール館のビールもはじめて飲みました。

猪苗代観光(お盆あけ)その1 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

B100818_1031~02


猪苗代湖に観光に出かけてきました。
今年の夏は、天気の良い日が続きます。
この日も晴天でした。たまたま、お客様もいらっしゃいませんでした。
スタッフ一同でカヌーに出かけて以来、タキちゃんはペンションに缶詰状態です。
お盆も終わったので猪苗代へお出かけ。
実はカレワラ、猪苗代の遊覧船に乗ったことがなかったのです。
当日のお客様の片づけを済ませて10時ごろに出発!
まずは野口英世記念館へ。

野口英世

「志を得ざれば再び此の地を踏まず」を見て、資料館へ。
貧しいのでも有名ですが、なんかそれほど貧しさを感じません。
博士が学校の先生になた時には、洋服を買ってやったそうです。
お父さんは飲んだくれていたそうですしっ。
シカさんが頑張った? 借金をしていた?
前回(かなり前)、行ったときにはなかった博士の人形がありました。
よく出来てます。
動くし、しゃべるし、冗談も言います。
ところで博士の成功の秘訣は「目的、正直、忍耐」だそうです。
カレワラ「んっ、そういうものです。ぼくがペンションを始めて…。」
タキちゃん「オーナー、自分にずいぶんと肯定的になってるじゃないですか?」
カレワラ「あははっ。」
<は猪苗代町立病院に飾られている野口英世像です。
玄関にこんなものが飾られていると、先生たちはプレッシャー感じるかなぁ??

野口英世像(町立病院)

野口英世記念館を出るともうすぐお昼です。
「やはり、会津にきたら蕎麦を食べないと!」と言う事で、49号線を郡山方面へ5分ほど走り"石筵"さんへ。
おいしいと聞いていたのですが、カレワラは始めていきます。
昼が近づいてきて、太陽は容赦なく殺人的な陽射しを浴びせてきます。
暑くなってきました。
"石筵"さんは窓も扉も開いています。
冷房が効いたキーンと冷たい空気の中で食事がしたかった!
でも、店内は寒いくらいに涼しいです。
風通しの良い建物と乾燥した高原の空気のおかげですね。
カレワラは道楽そば、タキちゃんは天ざるそばです。
道楽そばにはとろろ芋がついてきました。
とろろ芋も美味しいけれど、ここにそばを入れてしまうのはそばがもったいないなぁ。
カレワラ、とろろはとろろで食べちゃいました。
そばは香りもよく喉ごしも良いです。
会津の蕎麦は十割蕎麦が多いのですが、とくに「十割」と言う看板は見かけません。
十割蕎麦も良いのですが、たまには"石筵"の蕎麦のようにつるつるって蕎麦をたべたぁい!
本当のところ、どっちなんでしょうね。
こんど聞いてきます。
さて、午後は遊覧船と地ビール館に世界のガラス館です。
実はカレワラ、猪苗代湖の遊覧船も初めてなんです。

いしむしろ

百名山安達太良山登山(9月5日) - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

安達太良沼の平火口


安達太良山の噴火口でです。
地獄を想像させる荒涼とした景色ですね。
遠方には秋元湖が見えています。
カレワラはあの辺りかな?って、磐梯山と違ってぜんぜん見えていません。
でも、カレワラから見えるんですから、こちらから見えてもいいはずです。
安達太良山にはペンション開業前に何度も出かけたなじみの山です。
夏はもちろん、冬もテレマークスキーで出かけました。
ただし、冬の安達太良はそれでなくても風が強いのにものすごい強風。
高所恐怖症のカレワラは、泣きが入りました。
滑り始めると元気なんですが...。
霧におおわれて、どこにいるのかわからなくなったり、夏だと言うのに山頂で凍えながらお弁当を食べたり。
良い思い出がありません!
今回はそこそこ天候に恵まれ、山頂でお弁当を食べました。
雄大な景色を眺めながらのお弁当はうれしいですね。
あだたらエクスプレスを使えば、山頂までそれほど時間をかけずに出かけられます。

adataraお弁当

この日も下山していく幼児を連れたグループと出会いました。
ご家族でお弁当を持って登山が楽しめます。
ただし、上記のとおり天候によって危険な山になりますのでご注意ください。
ところでトップの画像の沼ノ平火口ですが、いまでも活動をしているのです。
小爆発を起こすことが、まれにあるみたいです。
以前、ガスが発生していて登山者数名が亡くなられたニュースを覚えています、
それ以来、火口付近は立ち入り禁止です。
磐梯山と違って、草木もな硫黄パラダイスな景観っ、ちょっと歩いてみたいかな。
火口壁は磐梯山ほど高くなく、なだらかなのでカレワラでも覗き込めました。
のんびり写真を撮っていると
タキちゃん「もう3時過ぎてますよ!」
カレワラ「大丈夫だって、くろがね小屋につけば、後は車も走れる道だから。携帯はauだしっ。」
タキちゃん「本当に大丈夫なんですか?」
カレワラ「5時半ごろには駐車場につけるから。」
知らない山の山頂付近で15時は不安ですよね。

この夏、最後のそうめん(まかない9月5日)。 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

めひかり1

 9月に入って幾分か気温も下がってきました。
 5日も天気がよく日差しも強かったのですが、空気がさらりとしていてすごしやすい天気でした。
 そこで今年最後のそうめんにしました。
カレワラの夏は冷麦やそうめん率が高く、付け合せは必ずから揚げやてんぷらです。
(定番はかぼちゃの天ぷら)
 前日にメヒカリを買ってきてありましたので、さっそくから揚げです。
これで3パック1500円相当です。
 3~4人前程度、マーケットが弊店間際で赤札が付いていて450円くらいになっていました。

めひかり2

 ちょっと大振りなメヒカリたち、食べ応えがありそうです。
 塩胡椒をまぶして片栗粉で揚げました。
 身はしっとりサクサクです。
 口の中に時々ひれが残るのが難点です。
 大振りなのでえらの辺りまで残ってしまっていたかな。
とにかく、そうめんを忘れてしまうほどおいしかったです。
ところでメヒカリのから揚げの話を友達にすると、「おいしいけれど、顔がこわい。」と言っていました。
 んっ。確かに顔が怖いですね。
 でも、本当のメヒカリたちはどんな魚でしょう。
 本名はアオメエソという名前だそうです。いわき市の魚です(平成13年10月1日制定)。
 イメージキャラクターまでいます。
生きているメヒカリ君はかわいらし魚です。
 先日、アクアマリン福島に行った際に撮影してきました。
 こんな感じっ。
 のんびりしていて、底引き網で一網打尽でしょうか?
 (詳しいことはわかりませんが...)

めひかり3活

あっ、やっぱり!
水深200~300mの深海底曳き網だそうです。
甘エビたちと一緒に獲れるようようです。

磐梯山登頂 - タキちゃん百名山体験

磐梯山八方台登山道入り口看板

こんにちは、タキです。
早いもので私のカレワラでの生活も残りあと1週間を切りました。
せっかく裏磐梯で生活させてもらったのだから、と、先日磐梯山に登頂してきました!!
磐梯山は日本百名山の一つです。カレワラからはゴールドラインを使って車で20分ほどで登頂口に到着します。

ブナ林を歩きます

午前7時40分登頂開始!!

最初はなだらかな道が続きます。

中の湯につきました

途中、温泉の源泉を見ることができます。

清涼感があって美味しい弘法清水です

途中からはきつーい岩の山道ですが、八合目付近で嬉しい湧水をいただくこができました!生き返った( ^Θ^)ノノ
午前10時、2時間20分かけて山頂に到着しました!!!

眼科から湧き上がる雲
山頂から櫛が峰を見ています

山頂ではとんぼがたくさん飛んでいましたヽ(*'0'*)ツ

ジーンズに大きなオニヤンマがとまりました

オニヤンマがこんなに近くに!!
午後1時過ぎに無事下山しました。
とーっても大変でしたが、様々な景観が楽しめてとてもよかったです。
スニーカーだとちょっとつま先が痛くなるかもしれませんが、一度ご挑戦あれ♪です!